Uncategorized ダブルワークでヘトヘトな5日間:はじめての早稲田。 先週は5日間、ダブルワークをしていました。小さな映像・デザイン制作会社を営む姉からヘルプを打診され、久しぶりに東京へ。土日で終わるはずだった仕事は長引き、3日目には引き受けたことをちょっぴり後悔し、しかし始めてしまったものを途中で放り出すわ... 2023.11.13 Uncategorized
DIY 冬支度DIYその1:窓掃除と網戸の張り替え。 家のDIYを始めるにあたり、どこから手をつけるべきか。まずは自分の部屋にしようと考えていたのですが、今は秋です。本格的な冬を迎える前にやらなければならない場所がある!と思い直しました。それは窓。玄関の窓、台所の窓、お風呂の窓の3つ─────... 2023.10.31 DIY
Life 推しのいない1年9ヵ月計画:Future’s gonna be okay 気づけば10月ももう終わり。前回の投稿からすっかり時間が空いてしまいました。書こう!と思いながらもぼんやりとしか文章が浮かばず、放っておいたらあっという間に鮮度を失ったネタが蓄積されていく─────ブログとはやっぱり〝書く習慣〟こそが肝心、... 2023.10.29 Life
Book クォン・ラビン著『家にいるのに家に帰りたい』:あたりまえじゃない愛を数える。 図書館の韓国書籍コーナーで、なんとなく心惹かれる本を借りた。素敵なイラストと、どこかで耳にしたことがあるタイトル。読み終わったあとで調べたら、BTSのVこと방탄소년단(バンタンソニョンダン)のキム・テヒョンが読んだ本、と紹介されている。どう... 2023.10.09 Book
Uncategorized 今週の作り置き:毎日でも飽きない韓国わかめスープ。 左下から、ミートボール(ソース焦げた)、かぼちゃのバターはちみつ煮、小松菜のごま和え、きのこのマリネ、ごぼうの甘酢炒め、ピーマンとちくわのきんぴら、れんこん餅、人参のナムル、さつまいものレモン煮。2回目の作り置きは、かぼちゃのカレーサラダ、... 2023.10.07 Uncategorized
Uncategorized 今週の作り置き:月は見れなくても月見団子。 左下から、豚こまの生姜焼き、トマトの卵炒め、レタスの塩昆布ナムル、なすとピーマンの味噌炒め、味玉、大根と人参のきんぴら、人参のレモン焼き。我が家の定番である韓国わかめスープも作りました。コープ(生活協同組合)さんの商品《糠さんま》が大好きで... 2023.09.30 Uncategorized
Uncategorized 今週の作り置き:おうちでピビンパ。 左下から、小松菜と人参のチヂミ、かぼちゃの甘酢炒め、スペイン風オムレツ、オクラのごま味噌和え(美味しい)、ブロッコリーとミニトマト、長ねぎと油揚げの醤油炒め、トマトとアボガドのマリネ、ゆかり味のポテトサラダ、鶏もも肉としめじのブラウンソース... 2023.09.23 Uncategorized
Movie 『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』:クローネンバーグ監督を好きになる。 デヴィッド・クローネンバーグ。人間の肉体に不可解なことが起きる、または直接的な人体破壊描写を指す【ボディーホラー】の第一人者。上海租界で生まれ育ち、日本の侵略戦争に巻き込まれたJ・G・バラード、重度の薬物中毒者で自分の妻を殺害したW・バロウ... 2023.09.16 Movie
Uncategorized 自己紹介:はじめてのブログ。 はじめまして、のぞと申します。最初の投稿を見てくださってありがとうございます。再来年、四十路になる女です。現代の平均寿命を80歳とすると折り返し地点、これまでの人生を振り返ると、なにもしてこなかったなぁ……と思います。10歳で不登校になり、... 2023.09.11 Uncategorized