Uncategorized

Uncategorized

第6週の備忘録:デヴィッド・リンチ監督マラソン開始。

2月2日(日)。地球の公転周期のズレから、今年は1日早い節分。コウケンテツさんの《巻かないキンパ》のレシピの方法で《海鮮のり巻き》を作りました。ラップの上に酢飯を広げて、【生協】の海鮮丼の具ときゅうりと大葉、たくあんとカニカマを挟んで、さら...
Uncategorized

第5週の備忘録:旧正月ごっこと小さな絵画展。

1月26日(日)。どうでもいい話で恐縮ですが、タイマーで時間を設定してもやる気が出ない、カウントダウンに焦りと窮屈さを感じるだけなのに、ストップウォッチで何分かかるか測ると燃える、そんな自分に気づきました。つくづくマルチタスクは出来ない、一...
Uncategorized

第4週の備忘録:母との月末ランチ。

1月19日(日)。久しぶりに朝から頭痛になりました。8時間睡眠を目標にしていても6〜7時間くらいで目が覚めちゃうんですが、この日は8時間後にハッと目が覚めたので自分を褒めたくなったのに、寝ているあいだに頭痛になって起床時間が遅れただけでした...
Uncategorized

第3週の備忘録:はじめての献血。

1月12日(日)。【JACK IN THE DONUTS】のイートインで、今年最初の母とのティータイムを楽しみました。《カヌレドーナツ》は美味しいんですが、そこまでカヌレ生地っぽくはなかったです。ざっくりした固めドーナツが好きな自分は、やは...
Uncategorized

第2週の備忘録:クローネンバーグ監督マラソン完走。

1月5日(日)。秋田県の郷土菓子《バター餅》を作りました。レンチンしたお餅に、バターと砂糖と卵黄を練り込むだけの簡単おやつ。甘さ控えめな洋風の求肥といった感じで、美味しかったです。バターを入れることで時間が経っても固くなりにくく、山で狩猟す...
Uncategorized

第1週の備忘録:2025年のお正月。

12月29日(日)。クローネンバーグ監督マラソン継続中。『イグジステンス』をDVD鑑賞。1999年/カナダ・イギリス/97分ヴァーチャルゲームの世界に入り込んで現実との区別がつかなくなる話。登場するゲームのガジェットがすべて生物的かつ有機物...
Uncategorized

第52週の備忘録:クリスマスとBLACKHOLE忘年会。

12月22日(日)。『コズモポリス』を自宅鑑賞。2012年/フランス・カナダ/110分現代アメリカ文学を代表する作家ドン・デリーロが2003年に発表した同名小説を、忠実に映画化。【高橋ヨシキのシネマストリップ】の本作の解説を聞いたら、番組パ...
Uncategorized

第51週の備忘録:あと一週間で2024年終了…。

12月15日(日)。母の風邪が治ったと思ったら、今度は父が風邪っぴき。母も完全に回復したわけではなく、食欲がなかったり咳が残っていたりと、二人ともしばらくは様子を見ることになりそうです。作り置きおかずは脂っこくないほうがいいだろうと、お肉を...
Uncategorized

第50週の備忘録:姉の誕生日と高級パフェ。

12月8日(日)。姉の誕生日のお祝いをしに、GW以来の西荻窪に向かいました。車内広告がシルベスター・スタローン主演ドラマ『タルサ・キング』を推していて、少し前の自分ならテンションが上がっただろうにトランプ支持者となってしまった今は哀しい気持...
Uncategorized

第49週の備忘録:12月に突入。

12月1日(日)。公園内に出来たと話題の【DOUTOR】に行ってきました。場所柄と休日なためか、店内は小さなお子さんとワンコが多め。なぜかジャーマンドッグが売り切れだったので、かぼちゃタルトとハニーカフェオレを注文。甘々な組み合わせになりま...