6月8日(日)。先週ペーストにした青梅に引き続き、我が家の庭の梅も収穫しました。ハサミで枝を切る係と、落ちた梅の実をキャッチする係を、母と分担。数は少ないし実も小さくて、全部で500gもない感じ。樹のサイズを考えればこんなもんかと思いきや、母いわく「去年はもうちょっと多かった」とのこと。なにかが原因で不作だったのかしら(=ω=)フム

*****
6月9日(月)。なすとズッキーニをよく焼いた《ラタトゥイユ》が美味しく出来ました。《じゃがいもチヂミ》は普段なら大きい一枚を焼いてカットするんですが、小さいサイズを何枚も作ってみたら可愛い感じになってニコニコ。じゃがいもを擦って水分を捨てて、残った白いでんぷんを生地に戻して火を通すと、カリカリになるのが面白いです(´∀`)ウフフ

*****
6月10日(火)。関東も梅雨入りが発表された日。悪天候の中、毎年この時期に開催される【陶器市】に行ってきました。テントを畳むんじゃないかと心配になる雨足でしたが、訪れるお客さんは意外にも多かったです。ちなみに今回のお目当ては急須と湯冷ましの買い替えに、和食のための丸いお盆。パン皿と豆皿はいつでもほしい、お気に入りを少しずつ増やしていきたいアイテムです。テント内にも水溜りが出来ている足元の悪さに注意しつつ、母と品物を手にとりながら楽しく買い物しました(((* ॑꒳ ॑*)))ウキウキ


渋い色と和風の絵柄が多い中、ようやくおしゃれなデザインの急須を見つけてテンション⤴︎⤴︎。以前にも惹かれたミモザのプレートは、目にしたらやっぱり欲しくなってしまってつい購入。湯冷まし探しはいつの間にかコロッと忘れました(°∀°)テヘッ


お盆がひとつも見当たらないので売ってないのかな?と諦めかけたら、ワゴンに入っている商品を母が見つけてくれました。サイズ感とデザインと価格に悩んだ末、桜の透かし柄が入った直径30cmの丸盆を半額1740円でお買い上げ。毎日の食事がよりいっそう楽しくなりそうです(o^^o)ホクホク


なんだかんだと2時間近く【陶器市】を堪能し、近くのカフェで休憩しました。あいにくの天気でしたが目的は果たせたし、充実した仕事休みの午後でした(*´꒳`*)ムフー

*****
6月11日(水)。昨日と今日と、BTSこと방탄소년단(バンタンソニョンダン)のリーダーとマンネたちがようやく帰ってきました。お疲れさま!と自分も笑顔で迎えるはずが、推しのSUGAことユンギがまだ戻ってないのに、バンタンは7人なのに、メンバーもペンもお祝いモードの明るい雰囲気に、負の感情のほうが刺激されてしまった心の狭いオタクです……。ほんっっとうに根っからの陰の者だなぁと自分に呆れます。
それでも、本当におかえりなさい(*´ω`*ノノ☆パチパチ
*****
6月12日(木)。出勤の1時間前。父親が庭でよろけてブロック塀にぶつかり、頭部に脇腹、手首を怪我しました。意識はあるものの、3cmくらいの額の傷は血が止まらないし骨が見えてるし、慌てて外科医のいる病院に連絡、緊急外来で受け入れてもらえるのか確認。救急車かタクシーを呼ぼうとしたところ、ちょうど母が帰宅してくれたので保険証と財布と父を託して、自分は仕事に向かいました。
親が歳をとると突然なにが起こるか、本当に分からないorz
*****
6月13日(金)。うちの父は風邪をひいたり怪我をすると、どうもこの世の不幸を背負ったかのような気分になるようです。転倒したのは不可抗力ですし、大怪我でなくて本当によかったし、痛いのもつらいのも気の毒だとは思います。しかし自分の面倒に相手の時間を奪っている意識が、どうにも欠けているのです。なので朝、病院に付き添っては傷の手当てもしてくれる母に「ちゃんとお礼と謝罪は言いなさい」と釘を刺しました(`Δ´;)ンモウ!
この日の夜は、韓国ソウルにある【KSPO DOME(オリンピック体操競技場)】で行なわれる、J-HOPEのソロツアー“HOPE ON THE STAGE”FINAL公演のオンライン・ストリーミングがあるので、1Dayチケットを購入しました。我が家のネット環境がよくないのか配信そのものが不安定なのか、HDMI接続もミラーリングも音は聴こえるのに映像が出力されないので、悪あがきせずにiPadの小さな画面で観ます。心置きなく楽しむために入浴を済ませて夕食も食べて、準備万端で19時を待機。

“HOPE ON THE STAGE”を最初から最後まで観るのは、今回がはじめてでした。ラップに歌にダンスにと、ドーム規模のパフォーマンスをたったひとりでぶっ続けに披露するホビのエネルギーに感嘆しつつ、どう足掻いてもユンギ脳の自分は、推しとの違いを考察してしまいます。同じラッパーのナムジュンとユンギは、BTSとしてならともかくソロアーティストとしては、自分をアイコン化するような魅せ方はしないし、したくないのではないかと感じます。しかしホビは自身をポップな存在として扱う、スターとして振る舞うことに抵抗がないんだと、真っ赤なコートにキラキラの手袋を付けて現れた瞬間、少し面食らってしまいました。地に足のついた普段の姿を思うと意外な気もするし、《J-HOPE》の一貫したスタイルを思えば当然のような気もするんですが(-◇-)ドッチ?
6月13日は《FESTA》と呼ばれるBTSがデビューした日、つまりは誕生日です。その当日の公演なだけあって、退役したばかりの末っ子ジョングク、今月末からソロコンサートが控える長男ジンも、サプライズステージを披露しました。観客席にはナムジュンとジミンとテヒョン、そしてなんと音信不通を貫いていたユンギの姿もあり、自分はARMYが上げるSNS情報が気になって、ストリーミングに集中できなくなってしまったのでした。ホビごめん(´・ω・`)ミアネヨ

テンションを上げようと買ってきた《紅茶とレモンのサバラン》は、スポイトのリキュールは苦くてもケーキ自体はかなり甘めで、はっきりしてきた自分と母の好みとして、
❶洋酒はアルコールの効いたビター
❷シロップの量は多ければ多いほどいいが、生地の食感が損なわれるのはいただけない
という難易度の高い条件があるようです笑。本当にサバランは奥が深いです(。・ω・。)エヘ

*****
6月14日(土)。BTSが所属する事務所【HYBE】、そのプラットフォームである【Weverse】に、ジョングクから謝罪の投稿があった日。復帰早々どうした?と調べると、ドナルド・トランプのMAGA(“Make America Great Again”の略)のパロディキャップを着用してしまったそうです。そんなアイテムを作った日本人デザイナーのセンスに呆れ、被ったジョングクにも失笑しましたが、それでも「相手を不快にさせたから」「傷つく人がいたから」なんてふわっとした理由でなく、「言葉が含んでいる歴史的・政治的意味」と問題を理解した上での反省文に、自分は心温まりました(o^-‘)bグッ
推しの認識の甘さを叱るファンがいて、その指摘を謙虚に受け止めるアーティストがいる。本人の反省から、同じように世間知らずだったファンは学びを得る。ファンダムとは、そういった好循環であってほしい。
しかし本人が誠実に対応したにもかかわらず、なぜか「いちいち細かい」「謝らなくていい」「なにが悪いのかわからない」「知らなくても仕方がない」と、無知であることを望む人たちが散見します。自分には理解できないけれど、問題を認識してほしいから指摘したのに、中身について考えてほしいのに、なにか嫌なことを言われた!と表面だけを受け取って拒否反応を示す相手と同じだと考えれば、どの職場にもいるし珍しくもない。でもジョングクを同じ穴の狢にするのはやめてほしい( º言º)ギリィ