5月4日といえば、“May the Force be with you.(フォースと共にあらんことを。)”の台詞から語呂合わせした『スター・ウォーズ』の日。SNSに上がったドナルド・トランプの画像はどう見てもライトサイドの《ジェダイ》ではなくダークサイドの《シス》の暗黒卿なのに、「左派は帝国軍」と投稿する担当者はどうかしている。ホワイトハウスにオタクのスタッフいないの?(・д・)アホナノ?
誕生日にリクエストして姉がプレゼントしてくれた【KINTO(キントー)】の《ユニマグ350ml》を開けました。ストレーナー付きの耐熱ガラスティーポットで、蓋をとればマグカップにもなる優れもの。一人分のサイズ感ところんとしたフォルムが可愛いし、急須がいらない、茶葉を包むティーバッグもいらないので楽ちんです。
しかし使ってみたらストレーナーの穴が大きすぎるのか、細かい葉がお茶に混じるという欠点が……。可愛いからまぁいいけど(・ω・)bユルス

*****
5月5日(月)。部屋掃除をして溜まった冬服を洗濯してクローゼットを見直したら、新しい服がほしくなりました。衝動のまま古着屋さんに向かい、【agnes b.(アニエス・べー)】のワイシャツと【AfternoonTea(アフタヌーンティー)】のカーディガンを格安でゲット。夏用の白いボトムスも購入\(°∀° )/イエーイ
古着屋さんは掘り出し物を見つけると嬉しくて、知らないブランドとの出会いもあって楽しいです。休日のため人が多くて店内が窮屈でしたが、GWセールは金額的に大きい!ということも発見でした。いつもなら連休中にショッピングなんてしないから(。・ω・。)テヘ
*****
5月6日(火)。週イチになった作り置きおかずの日。ルーを使わず、カレー粉とヨーグルトとトマト缶で作る《チキンカレー》をたっぷり用意しました。豆腐ハンバーグはまた焦がしました(-ㅅ-)スン

夜になってようやく雨が止んだので、ウォーキングに出かけました。以前だったらパンを買ってしまったであろうデイリーヤマザキにて、珈琲と《OIKOS(オイコス)》で休憩した自分がダイエッターっぽくて笑えます(°∀°)ホホホ

お米生活は引き続き取り入れたいんですが、思っていたような体調にならないので小休止。次はたんぱく質と脂質と炭水化物、バランス重視の食事を試したいと思います。お米はいくらでも食べられるほど大好きですしストレスは感じていませんが、体にとっては極端な方法だったのかもしれないです。胃腸の消化力が追いついていないというか(=ω=)ウーン
*****
5月7日(水)。3日の夜に、姉の友人2人からの贈られた誕生日プレゼント。銀座にある【月光荘(げっこうそう)画材店】は、自分も1・2回入ったことがある有名店です。オリジナル商品の大きな青いクリアケースがお気に入りで、姉にもプレゼントした記憶があります。今回貰ったのは、ホルンのロゴが可愛い小ぶりのクロッキー帳と、ゴツくて大きくてかっこいいクリップ。どう使おうか考えるのが楽しいです(*´꒳`*)ムフー
【成城石井】の《国産はとむぎグラノーラ》は、油と砂糖不使用、フルーツとナッツも入っていない、穀物だけの商品。そのまま食べると味気ないのかと思いきや、麦や大豆のほのかな甘みと香ばしさが美味しいです。牛乳とはちみつをかけると、さらに満足感の高いおやつになります。お腹いっぱいで幸せ(*¯ч¯*)モグモグ

*****
5月8日(木)。垢抜け眉になるには脱色するとよい、という美容系YouTuberを目にするたび、自分は自眉が超薄いから関係ないな、と思ってたんですが。毎朝のメイクがどうも気に入らないので、とうとう《エピラット 脱色クリーム:敏感肌用》を買いました。「目に入ると失明します」の注意書きにビビりつつ、クリームが垂れないように慎重に塗って、身動きせずに放置すること10分×2回。少しだけ明るくなった眉毛に、アイブロウの色が馴染むようになった気がします。眉メイク迷子がちょっとだけ解消されました(*’▽’*)パァァ
*****
5月9日(金)。ついに四十路を迎えた誕生日当日の朝、母からプレゼントを頂きました。以前にも推しが愛用している【無印良品】のパジャマを貰ったんですが、今回は冬と夏のあいだの二重ガーゼ素材のものを。今もユンギが無印パジャマを愛用しているかどうか分かりませんが、デザインも生地も普通に気に入っているので嬉しいです。朝活に通っているカフェの珈琲チケットも付いてきてひゃっほう\(*´∀`*)/ワーイワーイワーイ
仕事休みなので大好きな洋食屋さんでひとり、優雅にランチを食べました。平日限定ナポリタンとサラダのセットに、熱々のコーンポタージュスープ。デザートも頼むはずがすっかりお腹が満たされてしまって、スイーツは夜にしようと見送りました。なにを食べても本当に美味しくて、この味とボリュームで1155円は破格すぎる。末長く繁盛してほしい、自分が一番応援したいお店です(⸝⸝´꒳`⸝⸝)マンゾク

午後は友人がくれた【月光荘】のポストカードに、来年の自分宛てに手紙を書きました。SNSの友人からのお祝いメッセージにも返信。後日プレゼントが届くとのDMに心が躍ります。毎年本当にありがとう泣(*´Д`* )ジーン
夜は、福岡在住の叔母といとこが東京に来るため、【羽田空港】へ迎えにいきました。運転免許のない自分が同行する必要はないんですが、高速道路の景色が退屈な母は、助手席に人がいると有り難いらしい。北海道銘菓の《白い恋人》のソフトクリームが羽田で食べられると知って楽しみにしていたんですが、思わぬ落とし穴がありましたorz


《白い恋人》の石屋製菓が運営する【ISHIYA CAFÉ AIRPORT】は、国際線エリアにあるので海外行きの搭乗手続きを済ませたお客さんしか入れないのでした……。代わりのカフェを探そうにも、どこもかしこも閉店している。唯一営業していたエクセルホテルのレストラン【フライヤーズテーブル】は、深夜料金?なのか珈琲1杯1000円以上していたので踵を返しました。空港内を彷徨い歩くこと30分……こんなことなら【タリーズ】にさっさと入ればよかったと涙しながら、コンビニでドリンクを買って適当なベンチに座りました(;ω;)シクシク

誕生日スイーツがコンビニ商品になってしまったことに落ち込みつつ、ゲートから出てきた叔母といとこを出迎えます。自分の記憶の中のいとこは、思い出が更新されないせいか小学生くらいのときの印象が強いんですが、大学生の彼女はヨジャアイドルのようなファッションとメイクで挨拶もそこそこに、母親と親戚2人に振り返ることなく颯爽と恋人に会いにいったのでした笑。
大好きな叔母は、のほほんとした口調と朗らかな性格で、相変わらずハードな生活を送っているらしい。そのギャップには心配になるものの、あまり変わりない様子にホッとします。母が運転する車の中で楽しく近況を話しているうちに、我が家に到着。40歳の誕生日が終わったのでした。
*****
5月10日(土)。叔母は朝から東京へ。旧友に会ったり、去年と同じくラグビーの試合観戦をするようです。夕食を一緒に食べたりするかなぁと、念のために有給を取得しておいたのですが、叔母には叔母の予定があるのでした。ちょっと残念(°▽°)エヘ
