4月28日(日)、真夏のように暑かった日。予約しておいた和食レストランで、家族4人で食事をしました。4月末生まれの父と、5月上旬生まれの自分の誕生日をまとめて祝う、わが家の恒例行事です。久しぶりのお寿司!でも天丼もお蕎麦も食べたい!と欲張った結果、お腹が苦しいことに。それでも帰宅後、食休みを挟みつつもケーキも食べたのだから、我ながら胃袋は丈夫だと思います(°∀°)エヘ

父にプレゼントを渡して、自分もプレゼントを貰いました。母からはずっとほしかった木製の良さげな櫛と夏っぽいピアス。姉からは韓国ブランド【ad fab.(アドファブ)】の猫ちゃんキーリングげっとぉぉぉお!!!ユンギさんと!!おそろい!!なのです!!!\(*´∀`*)/ヒャッホーイ♪

そしてこの日、リビングの二重窓がようやく完成しました!!長い道のりだった……!美味しいものを食べて、プレゼントを貰って、日曜大工もこなして、職場でしっかり労働もした。そんな良き日(o^-‘)bグッ
*****
4月29日(月)。Tカードを解約したので新しくVカードを作ってTSUTAYAに行ったら、レンタル会員の年会費を取られてびっくりしました。Tクレカを20年以上使っていたので、年会費がいるなんて認識がなかった(・д・)オドロキ
*****
4月30日(火)。作り置きおかずを12品作成。業務スーパーで【米粉】を購入したので蒸しパンを作ったら、美味しくてすっかりハマってしまいました。小麦粉の蒸しパンは電子レンジ加熱だとムラがあるのでフライパンとお湯を使うのがベターなんですが、米粉の蒸しパンは電子レンジでもしっとりふわふわに仕上がります。なんでだろう不思議(-△-)?

午後は【サイゼリヤ】で気分転換しました。

夜は韓国映画『デシベル』を自宅鑑賞。過去に起きた潜水艦事故の真相と、現在進行形の爆弾テロとが交錯するアクション映画です。
〝サウンドパニック〟と宣伝文句にするほど、音がキーワードになっていたかなぁ……。緊迫感のバランスが悪いのか、爆弾テロよりも潜水艦パートのドラマばかり印象に残ってしまいました。キム・レウォン演じる副艦長が、皆が生き残るために下した決断の成否については、どうしたって答えの出ない問いだと思います。映画ファン的には史上もっとも最悪な例として有名な『ミスト』のエンディングみたいになったらどうしよう……と脳裏を過ぎったことだけ書いておきます((((;≡д≡;i))))ガクガクブルブル
*****
5月の始まりの1日(水)。マブリーことマ・ドンソク主演のアームレスリング映画『ファイティン!』を再鑑賞(°∀°)パラピリポ!
自分がマブリーペンになったきっかけでもある傑作『新感染 ファイナル・エクスプレス』、現在進行形の人気作『犯罪都市』シリーズも最高なんですが、『ファイティン!』はマブリーの基本的な魅力が余すことなく伝わる、マブリー初心者(?)にぴったりの一本であることを確認しました。友人がマブリーに興味を持ったようなので、本作を自信を持っておすすめしたいと思います。韓国映画特有の暴力シーンがないところも万人向けですしね。ストーリーの根底には、国際養子縁組のもとで大人になった在米韓国人の孤独、養子に出さざるをえなかったシングルマザーの境遇といったバックボーンがあります。1950年代初頭から、海外の里親のもとへ送り出された韓国の養子の数は約20万人(朝日新聞より)。韓国映画はエンタメ作品の中にさらっと時代背景や社会問題を盛り込むのが本当に上手いです。妹の子どもたちがまたいい子でねぇ(;∀;)メソメソ
話変わって、就寝前にずぅっっとデジタルデバイスをいじって眠れなくなる夜更かし防止策として、《壁掛け電源ポート》を作成しました。

【Seria】の《インテリア木製ウォールラック》4つにワトコオイルを塗り、ホームセンターで購入した《I字金具》は黒く塗装。《I字金具》を使って《ウォールラック》をコの字型に組み立てて、それを同じくSeriaの《L字金具》で壁に取り付けて、完成です!簡単!

ここまでは順調かつ、充実した一日だったのですが。
職場で失言してしまい、同僚を怒らせてしまいました。忙しい中での助言のつもりだったんですが、よくよく考えれば、相手からしてみれば、バカにされてるとも感じられることでした。自分が口にしたのは気遣いではなく出しゃばり、余計なお世話、自己アピールだったのかもしれない……、と深く反省しました。距離感やタイミングを間違えた、もう少し様子を見ればよかった、周りを見ながら作業しているのは相手も同じ、とか……簡単に他人の仕事に口を挟むのはやめよう、自分の仕事にのみ集中しよう、と猛省する出来事でした(๐_๐)シュン…
*****
5月2日(木)。まだ終わらない歯医者さん通い。もう歯医者やだなぁ……これからは歯を大切にしよう……!と何度目か分からない誓いを立てて、正しい歯磨き方法を調べました。デンタルフロスと歯間ブラシは歯を磨いた後よりも磨く前のほうがいい、との新たな知識を得ました。知らんかった(•ω•)フム

*****
5月3日(金)。明日から2日間家を離れるので、おかずの作り置きと荷造りをしました。
*****
5月4日(土)。GWの土日は姉と遊んで、姉の家に一泊しました。自分と父の誕生日祝いをしてくれたばかりなので、会うのは久しぶりでもなんでもないんですが笑、姉の住む街へ出かけていって二人だけで遊ぶのは数年ぶりだったので、とても楽しみにしていました。駅で手土産を購入し、電車に乗って【西荻窪(にしおぎくぼ)】へ。待ち合わせ後、まずは姉おすすめのパスタ屋さん【CM2 MAKERS TOKYO】でランチしました。

大好きなジェノベーゼパスタを注文しました。バジルの緑とトマトの赤の彩りが美しいです。デザートのプリンも(どちらかといえばプリンは固め派なのですが)ふわとろで、カラメルがほろ苦くて美味しかったです。しかし特筆すべきは姉が注文した、一番人気だという《ロッソ》でした。ちょい辛でパンチのある味がクセになります。看板メニューには理由があるんだなと実感(ㆁωㆁ*)キラッ

昼食後は姉の家に一度荷物を置きにいって、【善福寺公園】までお散歩しました。途中でお店を覗いたり、おやつを買ったり、やたらオシャレな他人様のおうちの庭やら生垣やらを眺めたり。花の季節ですねぇ(* ॑꒳ ॑*)))テクテク


道すがら【OKASHIYA Karhu】のレモンケーキ、【しみずや】のクリーム揚げパン、【江ノ屋 善福寺珈琲】のアイスコーヒーを購入しました。


目的地の【善福寺公園】の下の池に到着して、ベンチで休憩。まだ5月なのに暑くて、虫もめっちゃいました(´Д`)イヤン


【善福寺公園】を端から端まで歩きました。子どもの日が近いので池には鯉のぼりがかかっていて、《トロールの森》という野外アートも展示されていました。トロールといえばムーミン、または願掛けアイテムとして流行した《トロール人形》くらいしか頭に浮かばないんですが、どれも違う感じです。『ボーダー 二つの世界』なんて映画もありましたね、観てないけど(未鑑賞のくせにネタバレ)。

上の池に着いて、【nido】というおしゃれなカフェでお茶をしました。店内に飾られている大きな絵について、姉と二人して「BLみたい」と呟いたのを思い出し、あとから調べたら、松山智一(まつやまともかず)という現代芸術家さんの作品だそうです。妹と感性が同レベル、発想が同じな姉に安心しました。


帰路は姉の提案で【LOOP(ループ)】という電動キックボードに乗りました。まずはアプリをダウンロードして、支払いのためのクレカを登録。キックボードの乗り方、交通ルールなどの簡単なレクチャーを受けてしまえば、誰でもすぐに利用可能だそうです。レンタル方法は、乗車人数分のLOOPが置いてある場所をアプリで検索して予約後、その場所へ向かいます。次に乗り捨て可能な空きのあるLOOP置き場を、目的地として指定。これで乗車開始です。

そのまままっすぐ帰るのもなんなので、もう一度【江ノ屋 善福寺珈琲】へ戻りました。看板ネコちゃんが帰ってきてるかも?と期待したら、今度は会えました!(〃ˊДˋ〃)ヤッタ!

【LOOP】は乗り始めたばかりのときは、走り出しが早くてバランスが保てず、グラグラと不安定な乗り心地に、なにこれ楽しくない!という気持ちだったのですが。しばらくすると慣れてきて、自然と肩の力も抜けていきました。景色を眺める余裕が生まれると、自転車よりも目線が高くて風を切るような心地よさに、なるほどこれはいいものだなぁと(単純)。キックボードすら慣れるまで時間がかかるのに、帝国軍のスピーダーバイクを乗りこなすイウォーク族はやはり優秀な種族だとも思いました(『スターウォーズ:ジェダイの帰還』より)。
姉のアパートに帰宅して夕食を食べました。メニューは姉の手作り野菜スープと、昼食後に買っておいた【街角饅頭店 吉祥天】の日替わり弁当です。


どうしても『葬送のフリーレン』のアニメを見てほしい姉と、2話まで鑑賞。しかしマルチタスクできない妹はテレビに集中すると箸が止まってしまい、ご飯がなかなか食べ進められないのであった。
夜は【ROOFTOP】というサウナと【LifeWork】というコワーキングスペースが一緒になった施設に出かけました。洗い場とサウナのみでお風呂がない浴場は、これまた初体験でした。屋根なしの外気浴スペースで、素肌にローブだけ羽織ってベンチに寝そべり、夜空を眺めるのがとても気持ちよかったです。こんなに星を眺めたのなんて何年ぶりだろう。冷えやすくのぼせやすい体質の自分は、サウナが得意じゃないのですが、《アロマロウリュ》というフィンランド式のサウナはとってもいい香りでたまらなかったです。なによりコワーキングスペースの居心地のよさといったら!ドリンクバーのカフェチョコがめっちゃ甘くて元気が出ました。普段は食べない柿ピーがなぜか止まらない。甘いのとしょっぱいのの無限ループ。しかも食べ放題なのヤバい。もっと長居したかったです(*´Д`* )ハァン


姉の部屋にふたたび帰宅。夜更かししちゃうかな?と思いきや、二人とも歩き疲れてサウナで温まって、早々に就寝しました。健康的ですね( ˘ω˘ )スヤァ